無題

4月某日

去年のおわりから近所の個人経営のピアノ教室に通いはじめたが、なにをはじめるにも遅すぎることはなく、これがとても楽しい。ふと先生が「DTMを教えてほしい」と言い出し、無料のソフトの存在などを伝えたが、ある日突然有料のDAWと88鍵のmidiキーボードを買ってきたので私はあっけにとられてしまったけど。よくわからない世界に引き込んでしまったわけであるし、いい機会なので使っていないオーディオインターフェイスなどを全部あげてしまって、ピアノ教室にいる時間の半分をお菓子を食べながらおれがDTMを教え、残り半分でピアノを教えてもらうという奇妙な生活がはじまりました。自分が音楽を作っている期間の何倍もの時間をピアノに注ぎ込んできた人間が努力の末に獲得した技術から比べると、ひたすらGoogleのお世話になり続けただけのおれの技術なんてゴミくずみたいなものではあるけど、ある種win-win(であると信じたい)のこの知識の交換を通して、音楽という巨大なものに向き合うにあたって、全く違う関わり方をしてきた人の考えていることが少しずつながらもわかっていくのは、視界が開けていくような体験のように思える。

 

5月某日

ゴールデンウイーク、アパレルブランドGapの1969recordsキャンペーン用に曲を作る。学生最後のGWにも関わらず、ほぼ家から出ることなくDTMしているのもどうかと思うが、ここ数年を振り返ってもだいたい似たような過ごし方をいるような気がする。過去は自分を映す鏡。おれは家から出ない。instagramの投稿上限が15秒であった頃、枠に収まるよう制作動画を上げるという謎の遊びにハマっていたおかげなのか、短い曲をたくさん作るのはなかなかに楽しいものであった。今回も含め、音楽の仕事をくれるのは意外にも音楽以外で知り合った人経由なパターンが多い気がする。関係のなさそうなことが様々なところに生きていくのは人生という感じがしてよい。知らんけど。

 

6月某日

謎のうぬぼれを持ってはじめた就職活動、真剣に就職に向き合っている人からにじみ出るバイブスとの差は歴然、ことごとく面接で落ちまくる。あげくの果てに一番行きたかった楽器メーカーには書類で落とされ失意の底に。社会をなめていただけの当然の帰結ではあるがなかなかにへこんでしまう。ちゃんと現実に向き合った頃には17卒就職戦線も佳境を迎えており、減りゆく選択肢に怯えながらかろうじて就職先を決める。”縁がなかった”などとよく言われるし、その通りだとは思うんだけど、それを受け入れるのに時間がかかってしまったのは、大学生活を通して自分本位の内省的な生活をしすぎた反動か。後悔しているわけではないが、なにもかもを自分の思い通りにコントロールできるわけではないという当たり前のことに向き合うことになった次第。そして就職活動がすべて順調にいってたら起こりえなかったことなども発生したりしなかったりするわけである。こういうの人生という感じがしてよい。知らんけど。

 

7月1日

しばらく帰国しているTREKKIE TRAXのセイメイが大阪にやってくる。某人曰く「特殊なコミュニケーションの取り方をする」と言わしめるこの男、頻繁に会うわけではないが、会うとどうしても真面目な話をしがちである。こんなにもお互い日々ふざけているのに。気づけば優作(soleil soleil)がブッキングをやっている地下一階で、久しぶりにクラブイベントなる娯楽にいそしんだわけである。就職活動でずいぶん音楽から離れていたので楽しくなってしまい、ついお酒を飲みすぎてしまった。会うや否やヒロキヤマムラ先生が「jukeしようやあ・・・」と言ってきたわけだが、彼がBig Dope Pのトラックから繋いだ自作のトラックがかっこよくいたく感動してしまった。最近その辺の音楽を聴いているうちに自分はシカゴ感が好きなことが分かってきたような気がする。シカゴ/・ゲットーハウスからjukeへ、行ったこともない街の漠然とした”ぽさ”、音楽ではよくあることであるが、言語化するのは難しいが確かに存在するそれをなんとなくわかったような気にさせられてしまうのは不思議なものである。UKっぽい、USっぽい、日本っぽいみたいなのからはじまって、インターネットのおかげでそのくくりを内から外から徐々に小さくみていけるみたいなのはおもしろい。単語がグループ分けされていてそれの法則を当てるクイズみたいな。知らんけど。

 

7月15,16,17,18日

イベント2本出るために東京へ。恐ろしいことに音楽で東京に行くのは2月ぶりであるが、就職活動も含めるとなんだかんだで毎月行っているわけで。これが東京。知らんけど。わりと好き好んで夜行バスにのる私ですが、気晴らしにじゃぶじゃぶ金を使いたかったので、移動は優雅に新幹線、友人のお世話になることなくちゃんと金払って宿もとって散財モードに切り替えたはずが、道玄坂リンガーハットに無意識に吸い込まれて行ってしまうあたり自分の器の小ささがにじみ出てしまう。渋谷でのほどよい贅沢のしかたがいまだにわからないままである。trackmaker、トレッキー周年どちらも楽しかったです。みんな特に久しぶりな気もしなかったし。知らんけど。空いてる時間はパーシー&高橋と楽器屋めぐったり順当に就職していったかつての大学の友人たちと飯食ったり上野動物園に行ったりしました。余すことなく全部楽しかったのは結構すごくて、時間を無駄にすることで心身のバランスをとっている自分からすると革命的な4日間だったような気も。脳裏にリフレインするは”初恋とはなんぞや”というフレーズ。知らんけど。

2/21"新世紀"×Glad6周年

f:id:Arimuri:20160304064220j:plain

前日のセッション、なんとラウンジネオ店長スーさんはスタジオまでお酒を差し入れしてくれていました。多謝。私はその勢いそのまま渋谷へ。インフル疑惑でセッションに来れなかったThe Wedding Mistakesのラスオダくんも大丈夫そうでめでたし。

見慣れたメンツの中はじめましてだったのはKoedawg氏。ミルフィーユフィクションというアンセムを生み出したこの男、話をしたら博士課程で理論物理をやっているとのこと。ゴミ院生のおれより100倍学術的に尊い。事前に読んでいった氏のブログのクレバーな内容とでなんとなく人となりに思いを馳せる。まさかのライブはぶちかますタイプで最高でした。

f:id:Arimuri:20160304072612j:plain

彼のクレバーな言葉遣いはほんとすごくて、例えばミルフィーユフィクションの一番好きなこのラインが斉藤由貴 – 卒業の引用であることを知った時は声出ましたが。

セラーカラーで止まった時間を結びたい
東京で変わってく君の未来は縛れない
卒業式 泣かないで とっておいた涙に

 

genius.com

 ブログも面白いです。根腐れローズについて彼は

僕がやりたかったことはたぶん

最新のUSっぽいフロー
わかりやすいサンプリング
謡曲みたいな歌詞

 と書いるけど、この”わかりやすいサンプリング”ってとこがまじでハッとした。自分の最近のスタイルが元ネタがバレたくないみたいな気持ちから「元ネタを元ネタとしてのアイデンティティがギリなくなるとこまで刻んで再構築」って感じなんだけど、それとは逆の精神性。自ら声を大にして元ネタへの愛を垂れ流していくというか。

 

”サンプリングする上で原曲へのリスペクトは必要なのか?”という問い。異国のよくわからないものを雰囲気のみで摂取するようなvaporwaveの思想に当てられて忘れかけていた部分でした。これは勝手な想像だけどKoedawg氏は前提知識がなくても元ネタにたどり着けるように意図的にしている感。十分に咀嚼したうえで適当にやることが重要。

わたしはと言うと直前でセットにパンチが足りない気がして控室でずっとLaserとseben bridge混ぜてました。

 

引用のおもしろさに取り憑かれてしまったおれたちの行く先、一体どこなんだ・・・

2/20track maker's non sequence session

マルチネEPでもお世話になった一軒家でパンを焼きながら音楽を作る男ことリョウタカハシ(@aaairyo )。 

 下の毛も生えそろってない頃からドラムを叩き続け玄人臭プンプンのこの男と地元山形の名を冠するjukeトラックがpitchforkに掲載されてしまったことで知られる多摩のはぐれ者mitsushige(@mtsgdfm)と「クラブ飽きた、時代は生演奏」などと意味不明な発言をしながら企画されたこのイベント。打ち合わせと称して新宿のサイゼリアでマグナムを空ける圧倒的企画力によって適当に人を集め栄えある第一回を開催。一応「トラックメーカーが集まってシーケンサーを一切使わずにセッションする」という趣旨であるがあくまで楽しければOK。

 

アリムラさん(@armri)が投稿した動画 -

 

アリムラさん(@armri)が投稿した動画 -

 最初はどうなることかと思ったけどJABBA DA HUTT FOOTBALL CLUB、パブリック娘、CBSと東京のいなせなラッパーたちが大集合してセッション加速。この男たちの素晴らしいところは音楽とか抜きにしてとにかく面白くて愉快なところ。マジ後半は楽しさがやばすぎてあっというまでしたが写真や動画がありませんね。次は撮影要員いれたい。

 

f:id:Arimuri:20160304061925j:plain

もちろん氏(三毛猫ホームレス)もご満悦。しらんけど夏くらいに次回また出来たらいいですね。来れなかった残念な人も次はぜひどうぞ!!!!!集合写真とかとっときゃよかったよな。気の利かないおれたち・・・

 

 

 

 

 

f:id:Arimuri:20160304060831j:plain

 

 

ryo takahashiさん(@aaairyo)が投稿した動画 -

最後にパブリック娘清水氏発案の飲酒styleが完全にswagでillだったのでご紹介いたします。このシミズ式飲酒は2016年のトレンドになります。ストローで飲みますので忘れずにレジでもらいましょう。東京のストリート、コンクリートジャングルでも朝まで楽しく飲酒をすることができます。アルバムはいつでるの? 教えてくれよ、パブリック娘。

SECOND ROYAL

f:id:Arimuri:20160303024428j:plain

2013年くらいにセカロイ社長の小山内さんから「有村くんはクリスタルさんにデモとか渡せばわかってもらえんじゃない?」みたいなことを言われ3年位意識し続けていたXTAL氏と一緒にセカロイに出れちゃうというこの感じ。音楽をまじめに続けているとそんなことばっかりです。

 

arimuri.hatenablog.com

今回のリリースみたいな曲から((((さらうんど)))でのポップスとして強度ある曲まで作れるXTAL氏、僕の主観でいうとこの記事の分類だとかなり満足タイプな人柄であり、更に拠点を東京から長野に移して音楽を続けている。目指すべき人生の先輩として、自分にはかなり理想的な暮らしをしているように見える。

 

 XTAL氏、octatrackをメインのシーケンサーに使ってそれに加えてelectribe 2やらシンセの音をアナログミキサー通して鳴らしていくハードオンリーのスタイル。2015年を席巻したfuture bassをはじめとするキメ過多なぶん殴り音楽から少し離れてみようと思っていた自分に刺さりまくる素敵な4つ打ち中心のセットでした。おれらより上の世代(電気グルーヴとかリアルタイムな人たち)のほうが4つ打ちに真摯に向き合ってる人が多いような。そこに関しては私はぺーぺーです

f:id:Arimuri:20160303140753j:plain

わたし(右)とXTALさん

 

曰く「気まぐれでoctatrackだけで曲作ってみたらめちゃくちゃ早く出来て楽しかった」とのこと。前から思ってたけどおれも制作フローにハード機材を入れたい!制作のこと、長野の暮らしのことなどいろいろ話していただきました。そして僕は3年前に渡そうと思って作ったデモ達が入ったUSBを彼に渡しました。わかってくれるであろう人と音楽でコミュニケーションとるのは最高。

 

雑記メモ

ちょっと前に周りでちょっと流行った話のネタがあった。

その話は幸せのタイプを4つに分類して自分を考えようみたいな内容で、おそらく書籍かなんかで元ネタがある類のやつ。自分はそういう自己啓発的な話は基本的には好きではないんだけどなるほど興味深かったのである。

 

就職活動がはじまるにあたってこの先どう音楽を続けていくかを考えなければいけないのもあって、とりあえず音楽に焦点を絞り、更にそれを自分勝手に解釈したものを書く。

 

もとの話はほぼ忘れたんで簡略化。

つまるところ「成功条件を自分に置くか他人に置くか」という話である。

 

自分で満足できる音楽作ることのみが目標なタイプ(満足タイプ)と、オリコン何位!とか〇〇(有名アーティスト)絶賛!とかそういうものを勝利条件としてやるタイプ(名誉タイプ)の2つに分ける。どちらも間違ったものではなく、自分の中での割合を考える。

 

満足タイプは自分で音楽を作って納得していくことで幸せを感じる。自分で完結している分その基準はあやふやである。一方、名誉タイプは勝利条件の達成は自分の手から離れたところで起こる。その分はっきりとした形で成功条件を決めやすい(CDが何枚売れる、何人動員するetc)。

 

どちらかに全振りするのは茨の道である。満足タイプを突き詰めると楽曲をリリースする必要がなくなっていく。楽曲の評価を決めるのは自分であるからだ。山にでも篭って単身ひたすら音楽を作り続けても幸せを感じられるという状態はなかなかに狂っている。逆に名誉タイプを突き詰め、例えばセールスのみを評価軸にして音楽をやっていくことを考えても、自分でコントロール出来ない部分と戦っていかなければならない。

 

自分は満足タイプ寄りだとは思っているが、増加し続けるソーシャル・スコア(再生数、いいね、フォロワー数など)、デカいイベントへの出演、CDショップに自分の作品が置かれたりメディアに自分の名前が出たりとかそういった名誉タイプな要素の気持ちよさも知ってしまっている。

 

そういった観点で理想の暮らしを考えた結果、たどり着いたのが

「家を建てて犬を飼う、そこでひたすら好きな曲を作る」

という結論で最近SNSで連呼している話に繋がる。

 

そのうちまた考えがかわるんでしょう。あともう一個書きたい話として「音楽とコミュニケーションをどこまで結びつけるか」ってのもあるんだけど。

 

あと元ネタの幸せのタイプを4つに分類(満足タイプとか名誉タイプがある)の話の元ネタが分かる人は教えて下さい

踊楽~ようがく~

f:id:Arimuri:20160303021903j:plain

tofu公演後の飯がうますぎて飲み過ぎてしまったままへべれけプレイ。オープンやらせてくださいって頼んどいてよかったです。

イベント後すしざんまいからの

 

アリムラさん(@armri)が投稿した写真 -

 二条市場という暴力的なハシゴをした後

 

f:id:Arimuri:20160303022904j:plain

パーゴルブッダと豊平峡温泉たる施設にノリで移動、温泉に入る直前にチルスペースであえなくHPが切れ爆睡

f:id:Arimuri:20160303023205j:plain

3時間ほど爆睡した後入浴、風呂はマジ最高の露天だったんでぜひ行ってみてください

 

 

アリムラさん(@armri)が投稿した写真 -

 豊平峡温泉、下のフロアではたくさんのインド人がナンを焼いていました。イカれていますね。

 

アリムラさん(@armri)が投稿した写真 -

 人を撮っているっぽく自撮りしています。イカれていますね。

 

この日以来僕はナンにハマってしまい調べてみたところ

tabelog.com

自宅の近所に最高のナン屋があることを知ってしまいました。本当にありがとうございました。

tofubeats “POSITIVE REMIXES” release party

f:id:Arimuri:20160303020740j:plain

tofu先生の札幌公演におじゃましてきました。

 

アリムラさん(@armri)が投稿した動画 -

 みんなでポジティブ

 

アリムラさん(@armri)が投稿した写真 -

 翌日お仕事によりダッシュで帰宅したtofubeats氏を尻目にのんびり海鮮を堪能したのち我々は踊楽というイベントに突入・・・